自分史制作&読者を惹きつける文章の書き方講座開催します
いよいよ来年4月末日で「平成」の時代が終わりますね。
明治45年、大正15年、昭和64年、そして平成は、31年で幕を下ろします。
次は、どんな年号になるのでしょう。
この大きな節目の年に向けて、
「自分史」の制作にチャレンジしてみませんか?
自分の人生を振り返り、平成時代の締めくくりとして
これまで生きてきた「自分の歴史」を記録として残しておく自分史。
最近は年配の方だけでなく、若い方でも
自分の人生の「エンディングノート(終活ノート)」を作っておきたいという人が増えています。
講座では、色々なカタチの「自分史」の作り方から、
「読みやすく魅力的な文章の書き方」まで、
スマイルLABO長谷川が、初めての方にも分かりやすくレクチャーいたします。
講義だけでなく、ワークショップ形式で「実際にちょっと作ってみる」時間も設けていますので、「これなら書けるかも?」と実感して頂けると思います。
どなた様でもご参加いただけます。
お気軽にお申込みください。
■イベント概要
日時:2018年9月15日(土)
11:00 会場オープン
11:30 開始
13:30 終了
定員:30名
参加費:3000円(当日、会場にて現金払いとなります)
会場:【南北線・東大前駅徒歩5分】サンクチュアリ出版B1Fイベントホール(東京都文京区向丘2-14-9)
地図:http://bit.ly/2rKhlUH
お申込みフォーム ←こちらからお申込みください
0コメント