記念出版作品のご紹介


令和元年5月1日に出版されたこの作品は、

以前、電子書籍版で出版している2作品をまとめ、

紙書籍として新たに出版しています。


 ※表紙画像をクリックするとAmazonの販売ページに飛びます。



「やっぱり、手に取れる紙の本は格別ですね」


という著者kikiさんの言葉通り、

自叙伝など、自分自身で書いた本は

やはり紙の書籍として手元に置いておきたいですし、

家族や友人にプレゼントすることもできて、嬉しいですよね。


今回、紙書籍として出版した作品は、

自叙伝『神秘十字線』と、短編小説『猫森』が収録されています。



そしてもう1点、先月「自分史」としての作品集が出版となりました。

 ※表紙画像をクリックするとAmazonの販売ページに飛びます。


著者が長年に渡って創ってきた、数々のアート作品。

書、ちぎり絵、水墨画、絵手紙、そして写真。

85歳になる著者中村さんは、終活の一環として自身の作品を整理し始めていたところ、地元で開催されている「自分史制作講座」への参加から「本の出版」を決意されました。


「私が死んだら、この書も、ちぎり絵も、みんなゴミになってしまう」


あの時代、この時代に、愛と熱をこめて創ってきた思い出の作品たち。

これらを丁寧に撮影させていただき、1冊の本にまとめました。




終活(生前整理)の一環として、残しておきたいものを1冊の本にするという方法は、本人にとってもご家族にとっても、嬉しいことではないでしょうか?


「記念出版」にご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。

出版お問合せフォーム


詳しくはスマイルLABO出版事業部のページをご覧ください。

出版事業部




スマイルLABO

株式会社スマイルLABO ビジネスコミュニケーション研修 書籍出版・企画・編集